日本製紙グループについて
日本製紙グループは、日本製紙株式会社と約160社のグループ会社で構成され、“木とともに未来を拓く総合バイオマス企業”として、紙の可能性を拡げる技術、そして木材資源を有効活用する技術を活かして、人々の暮らしと文化の発展に貢献することを目指して幅広い事業を展開しています。
シンボルマーク ― ダイナウェーブ
テーマは躍動。軽やかに伸びゆく4つのウェーブは、それぞれ、社員、技術、商品、そして未知への希望であり、それらは日本製紙グループを支える“誇り”でもあります。
4つのウェーブは中から外へ向けてダイナミックな広がりを見せます。これは、お客様へ、社会へ、世界へ、そして新領域へ、新たな波を起こしていこうとする、日本製紙グループの決意を表したものです。
理念 Mission ―社会の中での存在理由・意義―
日本製紙グループは世界の人々の豊かな暮らしと文化の発展に貢献します
目指す企業像 Vision ―理念実現のために目標として目指す姿―
以下の要件を満たす、社会が永続的に必要とされる企業ブループ
- 事業活動を通じて持続可能な社会の構築に寄与する
- お客様のニーズに的確に応える
- 社員が誇りを持って明るく仕事に取り組む
- 安定して利益を生み出し社会に還元する
重視する価値 Value ―理念実現のために社員が重視する価値、判断基準―
- Challenge
- Fairness
- Teamwork
スローガン Slogan ―事業環境を織り込んだ当面の方針―
木とともに未来を拓く ~日本製紙グループ~
木とともに未来を拓く総合バイオマス企業として、これまでにない新たな価値を創造し続け、真に豊かな暮らしと文化の発展に貢献します。
日本製紙グループは、長年にわたって木を育み、紙を造り、暮らしや文化を支える製品を幅広く提供してきました。
健全な森林経営の実践とそこから産出される木材を余すことなく活用する様々な事業は、地球温暖化や資源枯渇の防止などの社会的な課題の解決に結びつき、持続可能な社会の構築に貢献しています。
そしてこれからも、未来に向けて再生可能な森林資源の価値最大化を目指し、木材の優れた特性を引き出した多彩な製品やサービスを提供し続けます。