団体総合生活保険

団体総合生活保険について

質問
家族も加入できますか?
回答
できます。団体総合生活保険パンフレットの「本人となれる方の範囲」をご確認ください。年齢等の加入条件がある補償があります。
質問
本人型、家族型どちらがいいですか?
回答
ご本人のみご加入の場合は本人型、ご家族ともにご加入の場合で4名以上は家族型がおすすめです。加入タイプによって保険金額や保険料が変わりますので、詳細はパンフレットをご確認ください。
質問
募集期間以外でも加入できますか?
回答
できます。詳しくは、弊社までお問い合わせください。
質問
変更なしでも何か手続きが必要ですか?
回答
今年度の募集パンフレット等に記載の前年同等プランで自動継続となりますので、ご変更がなければお手続き不要です。
質問
定年退職した場合はどうなるのでしょうか?
回答
定年退職後も引き続き退職者団体にて保険を更新することができます。
ただし、ご退職後の保険料支払方法はご指定の口座から毎月引落としになります。
質問
割引率はどのように決まるのでしょうか?
回答
前年の被保険者本人数と前年度契約の年間保険料による団体割引と、お支払いした保険金と保険料の割合から算出される損害率による割引を決定して適用しています。
質問
自転車の事故も補償されますか?
回答
傷害補償でご自身のケガを、個人賠償責任で他人にケガをさせたり、他人の財物を壊す等法律上の損害賠償責任を負った場合に補償します。